常任理事校および広報紙担当校・地域環境連絡協議会担当校の役割
常任理事校

常任理事校とは、8ブロックにグループ分けされている世田谷区立小学校61校の中で各ブロックの中心となり、ブロックを代表して世田谷区立小学校PTA連合協議会(以下、世小Pと表記)の活動を推進する学校のことです。

世小Pの主な活動
・総会、理事会、常任理事会の運営
・教育条件整備要望書の取りまとめ
・広報紙「PTAの広場」の発行
・世小Pホームページの作成・更新
・地域環境連絡協議会・情報交換会(区内警察4署別)の開催
・世小P主催研修会(合同研修会)の開催
・ブロック研修会の開催
・ブロック研修懇談会の開催
・世小Pバレーボール大会への支援
・PTAコーラスフェスタ・スポーツ大会への支援
・教育委員会との共催事業(みんなで学ぶPTA)の開催
・教育委員会からの委託金受け渡し(交通安全教室など)
・関係諸団体、他の連合会などとの連携        他

上記のような活動を行うため、常任理事校の校長とPTA会長が常任理事としてその任にあたります。また、各ブロックから選出された1名(常任理事校から選出されるのが通例)が世小P役員として活動を行いますが、事務にあたっては世田谷区役所内の教育委員会事務局 生涯学習・地域・学校連携課の協力を得ます。

(1)常任理事校と常任理事の役割
【ブロック会の開催】
@ブロックにより名称、形態は異なりますが、ブロック内のPTA活動の向上、情報交換および親睦・交流を図り、世小Pとのパイプ役として活動します。
Aブロック内の単位PTA間の情報交換や話し合いの場を自主的に設定することができます。
Bブロック研修会を開催し、その内容をまとめ、報告書を作成します。
【常任理事会への出席】(年8〜10回)
@世小Pの各事業の計画を審議・決定し、また、情報交換・課題解決を図ります。
A常任理事会での審議・決定事項を必要に応じて理事会および総会に提案します。
B総会や理事会からの提案事項について審議し、再度理事会に報告します。
【その他の会合への出席】
@世小P定期総会(5月)
A世小P理事会(第1回:7月、第2回:翌年4月)
B研修企画委員会に委員として参画し、その年度の合同研修会およびみんなで学ぶPTAの企画に携わります。
C常任理事のうちPTA会長は、校長会会長と、世小P役員より選出された2名とともに次年度役員候補者選考委員として役員候補者選考委員会を構成します。

(2)ブロック選出役員の役割
@各ブロックより原則1名ずつ選出された役員は、他の選出役員とともに世小P役員会を構成し活動します。
Aブロック会等に出席します。

【世小P役員会】
@ブロックより選出の原則8名と役員選考委員会選出の4名以内の原則12名以内で構成され、5月の世小P定期総会で承認された後、1年間の任期で活動します。
A会長1名、副会長4名(うち1名は会計担当)、書記6名以内、会計1名の役職決定は役員候補者選考委員会に一任されます。(人数により変更になる事があります。)

会 長

この会を代表し、会務を総理し、総会・理事会・常任理事会・役員会を召集する。

副会長

・会長を補佐し、会長事故あるときは代理する。
・総務広報部、生涯学習部、地域環境部、会計いずれかの部長として、その部を統括する。

書 記

・総務広報部、生涯学習部、地域環境部いずれかの部に属し、部長を補佐する。
・庶務を担当し、各会議の議事録の作成・保管。
・会合の文書資料の作成と発送。

会 計

・世小Pに関する会計事務、金銭全般の管理。

【各部の仕事内容】

総務広報部

・総会(年1回)、理事会(年2回)、常任理事会(年8〜10回)、役員会の準備・運営。
・議事報告書の作成と発送。
・教育条件整備要望書の作成。
・年間会合予定の調整と会議室の確保。
・総会、理事会等の文書資料の作成と発送。
・みんなで学ぶPTA広報分科会の企画・運営。
・広報紙「PTAの広場」の企画・発行
  (担当:各ブロックより原則1名)
・世小Pホームページの管理運営。
・世小P通信の企画・配布。

生涯学習部

・世小P主催の研修会(合同研修会)の企画・運営、各ブロック研修会の情報交換など
・世小Pバレーボール大会への支援
・PTAコーラスフェスタ、スポーツ大会への支援
(担当:実行委員会による自主運営)
・みんなで学ぶPTAの企画・運営。
・世小P通信の企画・配布

地域環境部

・地域環境連絡協議会、情報交換会の企画・運営
 (担当:区内警察4署のそれぞれの管轄内PTA)
・青少年問題懇談会の開催。
・警察署、行政と連携を図り、子どもたちのよりよい環境づくりのための活動「子どもをまもろう110番」など。
・みんなで学ぶPTA校外分科会の企画・運営。
・世小P通信の企画・配布。

会 計

・会計事務を処理し、総会において決算報告をする。
・世小Pに関する金銭全般の管理。
・次年度予算案の作成。
・各種会費徴収と区事業委託金等の配布。
・区補助金補助事業実績報告(年4回)の作成と提出。
・区補助金対象事業等経費支払い証明内訳書等の作成と提出。

広報紙担当校

①各ブロックから1校が輪番で担当します。
②各担当校は、世小P広報紙「PTAの広場」の企画・編集・発行のため、担当者を1名選出します。
③各ブロックから選出された担当者は、総務広報部に属して活動します。

【広報紙「PTAの広場」担当(通称:P広)の仕事内容について】
各ブロック担当校(8校)から選ばれた担当者は、会員の意識を高めたり、世小Pの活動を広めるために「PTAの広場」の内容を企画して常任理事会の了解を得て、世小Pの広報紙として発行する役目が主な仕事です。
PTAの広場(世小P広報紙)は年3回程度発行し、その企画・内容などの打ち合わせ・編集を行います。
掲載記事や世小Pホームページ更新のため、ソフトボール大会・バレーボール大会・コーラスフェスタ・研修会や地域環境連絡協議会などを取材します。
第2回理事会(4月開催予定)で次年度の役員候補者及び広報紙担当校・地域環境連絡協議会担当校が紹介され、承認されて活動が始まります。新年度定期総会(5月開催予定)の様子を写真撮影し、記事にしていくことが仕事始めになります。
その年によって違いますが、広報紙担当者が話し合い、活動予定を決めています。

地域環境連絡協議会担当校

①区内警察4署(世田谷、北沢、成城、玉川)ごとにグループ分けされた単位PTAが輪番で担当します。
②各担当校は担当者を選出して、地域環境連絡協議会・情報交換会を開催し、情報交換の場を作ります。
③担当者は地域環境部に属して活動します。

以上、担当される皆様の参考資料として基本的な仕事や役割を記しましたが、変更や改正等が有り得ますことをご承知おきください。

このページのトップへ